プロフィール
ラム浸け店主
ラム浸け店主
松本市中央2-9-11 2F
営業時間pm.8:00~am.3:00
定休日 日曜
tel.0263-37-1188
※ご予約承ります
1名様~6名様まで

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

大胡琴美×カンティーナわん

2014年04月25日

 ラム浸け店主 at 20:14  | Comments(0) | その他の話題 | お店紹介
ただいま松本市在住の陶芸作家、大胡琴美さんの作品を用いておつまみを提供しています。
作品の展示と販売も一部行っています。
クラフトとバーの出会いをお愉しみ下さい。

■会期:2014年4月~6月
2014年4月12日~6月8まで松本市美術館で開催の『IMARI/伊万里』展のチケット半券をお持ちの方には、「おつまみ一品サービス」のキャンペーンを並行して行っております。

大胡琴美
1976年 千葉県生まれ
2000年 多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン専攻卒
2004年 愛知県立窯業高等技術専門校修了
現在、松本にて制作
http://daigokotomi.web.fc2.com/

daigo  
  • LINEで送る


4.17JAZZナイト!

2014年04月16日

 ラム浸け店主 at 02:12  | Comments(0) | その他の話題 | お店紹介
次回スペシャルJAZZナイトは明後日17日(木)、つまり明後日です!
(っと、日をまたいでしまったので、明日か・・・)
みなさまのご来店をお待ちしております。

日時:4月17日(木) 21時30分頃~深夜まで
出演:藤原尚 ほか

ミュージックチャージは頂いておりません。
いつものように、いつもの感じで、「わん」をご利用いただけるのに、もれなく素敵な『生演奏』がついてきます^^

なお、後日あらためて正式に告知を致しますが、店内にて、ある工芸作家さんとのコラボ企画をスタートしました。
こちらもぜひお愉しみいただきたい!
お待ちしていまーす!!


  
  • LINEで送る


JAZZナイト第二弾 終了!

2014年04月09日

 ラム浸け店主 at 23:28  | Comments(0) | その他の話題 | お店紹介
Jazzナイト第二弾(2014年の)、無事終了。
ご来店の皆様ありがとうございました。
今回はギターの相楽さん、ピアノの藤原さんのお二人でした。
貫禄のプレイでバーテンダーからのムチャなリクエストにも見事に応えて頂きました!
さて、そのリクエスト曲とは?!

次回は4月17日を予定しています(^-^)/


  
  • LINEで送る


ディロン・トレ・ヴュー・ラム<V.S.O.P>

2014年04月08日

 ラム浸け店主 at 20:30  | Comments(0) | ラム酒紹介
逸品ラムのご紹介。
「それがし、名はディロン・トレ・ヴュー・ラム<V.S.O.P>と申す。フランスはマルティニーク島の産なり。」
・・・・久々に時代小説を読んでおりまして^^。

アグリコール・ラムを代表する銘柄で、例えるなら貴婦人のような上品で奥深い香りが特徴。
パティシエさん達にも愛されている酒としても有名です。
(余談ですが市内の某ケーキ屋さんでも使われており、先日特別にお願いしてディロンを使ったサバランというケーキを作っていただきました。おいしかった~♪)
味は切れ味の良い辛口。

ストレートやロックは勿論のこと、オススメはハイボール、つまりソーダ割です。
山崎、白州あたりのソーダ割がお好きな方には是非オススメしたい!
実に美味ですよ。

さてさて、本日はJAZZ生演奏の日。
21時半頃よりスタート予定。
ご来店お待ちしております!!


ディロン
  
  • LINEで送る


続!スペシャルJAZZナイト

2014年04月05日

 ラム浸け店主 at 22:01  | Comments(0) | 営業のご案内 | その他の話題 | お店紹介
次回のスペシャルJAZZナイト、日程が決まりましたのでお知らせします。

日時:4月8日(火)
21時30分頃より深夜まで

今回はピアノとギターのデュオによる演奏を予定しています。
お席に限りがありますので、お早めに。
なお、当日は生演奏にご理解のある方のみご入店いただけます。

今回行けなくっても大丈夫。
今月は17日にも予定しています(^-^)/

ピアノ
  
  • LINEで送る