プロフィール
ラム浸け店主
ラム浸け店主
松本市中央2-9-11 2F
営業時間pm.8:00~am.3:00
定休日 日曜
tel.0263-37-1188
※ご予約承ります
1名様~6名様まで

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

ルリカケス再入荷

2013年11月23日

 ラム浸け店主 at 00:00  | Comments(0) | ラム酒紹介
「ルリカケス」再入荷です。
奄美は徳之島のラムで人気の銘柄。しばらく品薄で入荷出来なかったのですが、ファンの皆様お待たせしました。
焼酎のようなボトル。お味もちょっと焼酎を思わせますが、れっきとしたラムです。コショウというか火薬というか、スパイスのニュアンス。控えめの甘み。うまいです。寒い夜に南国に思いを馳せつついただきましょう。

ルリカケス

地図はこちら  
  • LINEで送る


コンデ・デ・クーバ(キューバ)・ドゥルセ

2013年11月12日

 ラム浸け店主 at 00:00  | Comments(0) | ラム酒紹介
新入荷のラムの紹介です。
CONDE DE CUBA 'Ron Dulse'
CONDEとはスペイン語で「伯爵」を意味するのだそうで、ラベルには伯爵らしきオジサンの肖像がデザインされています。
CUBAはキューバ。
スペイン語では「クーバ」と発音します。

一言で言って甘党向けのラムです。ハチミツのような自然な甘みと柑橘か葡萄を思わせる余韻が楽しめます。紅茶のようなニュアンスも。
7年物のラムに、濃厚かつ極甘口のシェリーとして有名な「ペドロ・ヒメネス」をブレンドして作られます。スペインはアンダルシアの香りをまとった上質なカリビアン・ラムとでも形容すればよいでしょうか?いい所狙ってますよね。(製造はスペインのリーベス・ピペット社)
女性にもオススメしやすい優しい味わいのラム。ストレートばかりではなく、オン・ザロックやミスト(クラッシュ・アイス)で楽しんでみてはいかがでしょうか?
エスプレッソ・コーヒーに砂糖どっさり入れたくなっちゃうような方に飲んでいただきたい。
甘党ばんざい!

コンデ・デ・クーバ・ドゥルセ
  
  • LINEで送る


ラムへの招待

2013年10月01日

 ラム浸け店主 at 00:00  | Comments(0) | ラム酒紹介
ちょっとだけ、勉強タイム。

ラム酒とは

サトウキビを原料とした蒸留酒。

16世紀以降の大航海時代における砂糖産業の世界的な広がりと共にその副産物として生まれました。

海賊が飲む強い酒というイメージもありますが、かつての荒削りなものから繊細で奥深い味わいへと進化し続けています。

英国、スペイン、フランスなどの植民地であった、カリブ海諸国や中南米諸国がラムの故郷ですが、現在はアジア、北米大陸、ヨーロッパ、オセアニアなど世界中で作られます。

他の蒸留酒に比べると極めて「グローバルな」酒と言え、幅の広さ、奥行きの深さが魅力です。

味わいの系統から、英国系(RUM骨太で男性的)、スペイン系(RON甘口で優しい味わい)、フランス系(RHUM香りが華やかで味わいも複雑)に大まかに分類されます。


■カクテルでラムを楽しむ ¥800~

 XYG オレンジピールの香り華やかな定番カクテル

 ダイキリ/ゴールデンダイキリ コクのある味がお好きな方はゴールデンをどうぞ。

 ピニャコラーダ ココナッツとパイナップルの南国風カクテル。

 ポーラーショートカット ダークラムの重厚な味わいをベースに。

 プラチナブロンド 生クリームを使ったデザート感覚の一杯。

 キューバリバー ご存知ラムコーク。「キューバの自由」にカンパイ!

 モヒート 当店のモヒートはフレンチ系ラムをベースにしたスペシャルバージョン。

 バテルティ ハチミツ風味のラムに紅茶をプラスして。ホットでもアイスでも。

  ラムトニック  スッキリからコクのある味わいまで、ベースのラムで調整できます。



■ダイレクトに味わう ¥700~

 ストレート、オン・ザ・ロック、ソーダ割り、水割りなどで。

 お好みをお聞かせください。ご一緒に「お気に入りの一杯」を探しましょう!



  招待  
  • LINEで送る