コンデ・デ・クーバ(キューバ)・ドゥルセ
2013年11月12日
ラム浸け店主 at 00:00 | Comments(0) | ラム酒紹介
新入荷のラムの紹介です。
CONDE DE CUBA 'Ron Dulse'
CONDEとはスペイン語で「伯爵」を意味するのだそうで、ラベルには伯爵らしきオジサンの肖像がデザインされています。
CUBAはキューバ。
スペイン語では「クーバ」と発音します。
一言で言って甘党向けのラムです。ハチミツのような自然な甘みと柑橘か葡萄を思わせる余韻が楽しめます。紅茶のようなニュアンスも。
7年物のラムに、濃厚かつ極甘口のシェリーとして有名な「ペドロ・ヒメネス」をブレンドして作られます。スペインはアンダルシアの香りをまとった上質なカリビアン・ラムとでも形容すればよいでしょうか?いい所狙ってますよね。(製造はスペインのリーベス・ピペット社)
女性にもオススメしやすい優しい味わいのラム。ストレートばかりではなく、オン・ザロックやミスト(クラッシュ・アイス)で楽しんでみてはいかがでしょうか?
エスプレッソ・コーヒーに砂糖どっさり入れたくなっちゃうような方に飲んでいただきたい。
甘党ばんざい!

CONDE DE CUBA 'Ron Dulse'
CONDEとはスペイン語で「伯爵」を意味するのだそうで、ラベルには伯爵らしきオジサンの肖像がデザインされています。
CUBAはキューバ。
スペイン語では「クーバ」と発音します。
一言で言って甘党向けのラムです。ハチミツのような自然な甘みと柑橘か葡萄を思わせる余韻が楽しめます。紅茶のようなニュアンスも。
7年物のラムに、濃厚かつ極甘口のシェリーとして有名な「ペドロ・ヒメネス」をブレンドして作られます。スペインはアンダルシアの香りをまとった上質なカリビアン・ラムとでも形容すればよいでしょうか?いい所狙ってますよね。(製造はスペインのリーベス・ピペット社)
女性にもオススメしやすい優しい味わいのラム。ストレートばかりではなく、オン・ザロックやミスト(クラッシュ・アイス)で楽しんでみてはいかがでしょうか?
エスプレッソ・コーヒーに砂糖どっさり入れたくなっちゃうような方に飲んでいただきたい。
甘党ばんざい!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。